日本歯科材料工業協同組合共催
大阪歯科大学 TRIMI 事業化研究推進センター
第4回「医療機器開発講習会」のご案内
日時:2025年11月21日(金) 15:30~18:10
場所:大阪歯科大学 天満橋学舎 創立100周年記念館 4階 大講義室
開催方式:会場 及び WEB(関西地区の企業の皆様はできるだけ会場での参加をお願い致します)
参加費:無料(1社から複数名参加できます)
申込期限:2025年11月11日(火)
プログラム
15:30~15:32
開会挨拶
大阪歯科大学 TRIMI 事業化研究推進センター 教授 谷城 博幸
準備 3分
15:35~15:55
歯科医療機器・材料の開発促進に向けて
厚生労働省 医薬局 医療機器審査管理課長 野村 由美子
15:55~16:15
歯科医療機器・材料の開発に資する活動報告(AMED,厚生労働研究の進捗等)
大阪歯科大学 TRIMI 事業化研究推進センター 教授 谷城 博幸
16:15~16:35
歯科用医療機器・材料に係る審査の考え方について
(独)医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第二部 審査役補佐 佐藤 右智
休憩 5分
16:40~17:00
歯科用医療機器・材料の相談・承認審査の留意点について
(独)医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第二部 審査専門員 吉川 豪
17:00~17:20
歯科用医療機器の認証審査のポイント・最近の話題について
(公財)医療機器センター 認証事業部 参与 鈴木 義明
17:20~17:40
認証審査の考え方WG(2025)の活動報告
大阪歯科大学 TRIMI 事業化研究推進センター 教授 谷城 博幸
17:40~18:00
質疑応答
18:00~18:10
閉会挨拶
日本歯科材料工業協同組合 前理事長 横江 浩司
大阪歯科大学 TRIMI 機構長 馬場 俊輔
開催案内・申込書
- 開催案内 (PDF)
講演資料
- 準備中(11/18までに掲載予定)